公共機関等で、ちょくちょく見かけるようになったAED こつニュース

MENZ-STYLE

2008年05月22日

公共機関等で、ちょくちょく見かけるようになったAED

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000079-jij-soci

公共機関等で、ちょくちょく見かけるようになったAEDですが
まだまだ個人で導入するには高価です。(たしか安いもので20万以上)

レンタルもありますが、低価格化が普及に非常に重要だと思います。


連係プレーが仲間の命救う=フットサルの阪大生、一時心停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000079-jij-soci

大阪府豊中市の大阪大豊中キャンパスのグラウンドで、フットサルサークルの男子学生が練習中、ボールが胸に当たり、一時心停止になったことが21日、分かった。救急隊の指示を受けたサークル仲間の応急処置と、キャンパスに設置された自動体外式除細動器(AED)が命を救い、男子学生は後遺症もなく、退院する予定という。


posted by こっつぁん at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
MENZ-STYLE02