公共機関等で、ちょくちょく見かけるようになったAEDですが
まだまだ個人で導入するには高価です。(たしか安いもので20万以上)
レンタルもありますが、低価格化が普及に非常に重要だと思います。
連係プレーが仲間の命救う=フットサルの阪大生、一時心停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000079-jij-soci
大阪府豊中市の大阪大豊中キャンパスのグラウンドで、フットサルサークルの男子学生が練習中、ボールが胸に当たり、一時心停止になったことが21日、分かった。救急隊の指示を受けたサークル仲間の応急処置と、キャンパスに設置された自動体外式除細動器(AED)が命を救い、男子学生は後遺症もなく、退院する予定という。