ゲーム関連 こつニュース

MENZ-STYLE

2009年01月28日

ゲームプレイ動画って面白いよね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000087-zdn_g-game

実際ゲームしたほうが、そりゃ面白いだろうが
そんな時間も忍耐もない人が多いんだよね

悪く言えば、無気力で面倒くさがり

そんな人がゲームの面白さを受身でいながら体感できるのが
ゲームプレイ動画だと思う。

ただニコニコでないと面白くないだろうなぁ
ほかの動画投稿サイトではだめ

コメントがプレイ動画の面白さを引き立てていると思う

そんな俺は、去年夏に引退した永井先生の弟ひろくんの
拷問ゲームプレイ動画のファンでほぼ全部見たかな

レコードをCD化する方法
鼻うがいの方法とその効果について

 公式コラム「ニコニコラム」でも触れられていたが、動画投稿サイト「ニコニコ動画」のカテゴリ別動画数を調べた人がおり、その結果に注目が集まっている。



posted by こっつぁん at 20:47| ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月11日

「プレイステーション3」 20G/60G(PS2互換)モデル国内出荷完了のお知らせ



無題

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、2006年11月11日から販売してまいりました「プレイステーション3」(PS3?)のHDD 20GB/HDD 60GBモデルの日本国内向け出荷を、2008年1月をもって完了させていただくこととなりました。市中在庫がなくなり次第、販売終了となります。

今後は、PS3?専用ソフトウェアのさらなる開発強化とラインアップの拡充に伴い、高品質のゲームをはじめとする次世代エンタテインメントを楽しむことに特化し、また省電力化を実現したHDD 40GB標準搭載の新PS3?(CECHH00シリーズ)を戦略的に集中展開することにより、PS3?プラットフォームの普及拡大を強力に推進いたします。

PS3?専用ソフトウェアについては、年末商戦期における強力なラインアップに続き、1月以降も『デビルメイ クライ 4』(株式会社カプコン/1月31日BD発売予定)、『龍が如く 見参!』(株式会社セガ/3月6日BD発売予定)、『METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS』(株式会社コナミデジタルエンタテインメント/2008年度第1四半期BD発売予定)、『無限回廊 −序曲−』(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント/2008年春ダウンロード配信予定)など、ソフトウェアメーカー各社およびSCEから期待のタイトルが続々と発売される予定です。これらソフトウェアとPS3?(CECHH00シリーズ)によりPS3?で楽しめるエンタテインメントの世界をさらに拡げてまいります。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080110a.html



PS2互換モデルが販売終了決定したようです。

アマゾンには、すでに在庫がない模様

PS2互換が必要で、PS3を購入予定の方
お急ぎください
↓↓↓
楽天でPS3を検索

     無線LAN/スロット/USB端子/PS2互換/PS1互換/質量/最大消費電力/ 色 / 定価
60GB    ○    ○   4個     ○     ○    5kg    380W    黒   54,980円
20GB    ×    ×   4個     ○     ○    5kg    380W    黒   44,980円
40GB    ○    ×   2個     ×     ○   4.4kg    280W   白・黒  39,980円


posted by こっつぁん at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月22日

PSPがカーナビに!? MAPLUS2発売



maplus2cap

PSPがカーナビになる「MAPLUS2」が発売されました。

初代MAPLULSが発売されたのは、2006年12月なので、約1年で2が発売されたことになりますね

私は、初代MAPLUSを予約購入して、同時にPSPを購入したんですけど正直、初代MAPLUSはカーナビと呼べるにはほど遠いものでした。

しかし、PSP本体約2万円に、8000円ほどのGPS同梱版ソフトを購入するだけで、なんちゃってカーナビが実現するのですから感動しました。

今回のMAPLUS2は、初代の欠点ほほとんどカバーしたのでは?というくらい良い出来です。

初代では出来なかった、電話番号検索(要メモリースティック)や昼夜で表示モード切替、オプションでナビゲーションする音声の切り替え、オービス警告、中間地点指定検索など現状のDVDナビぐらいの性能はあるんじゃないでしょうか・・・

新しいソフトを数千円で購入することによって地図情報が最新になるという点も見逃せません。

なんせ、現状のDVDナビですら、新しい地図ディスクが2万円以上もするんですから・・・

MAPLUS2と同時にHORIから発売された、『カースタンドセットポータブル』も見逃せません。


『MAPLUS2オフィシャルサイト』






posted by こっつぁん at 20:27| Comment(0) | TrackBack(1) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
MENZ-STYLE02